Gate 08
Chongqing, Seoul, Jakarta, Tainan

FB_header_gate08

8回目となる今回は、文化庁新進芸術家海外研修制度等で重慶に1年半滞在制作した寺江圭一朗(美術家)と、昨年台南でレジデンスをした牧園憲二(美術、映像)による現地滞在報告会。あわせて、福岡アジア美術館にレジデンス予定のレオナルド・バルトロメス(「ルアンルパ・キュレーター」/ジャカルタ)、さくらまつりの中の「福岡城まるごとミュージアム」で展示を行うヤルー(ソウル)による活動拠点都市のアートシーンや自作についてのミニトーク。
*日本語通訳付き

日時 2018年3月17日(土)15:00-18:00 ※14:30開場
Date March 17, 2018 (Sat) 15:00 to 18:00
会場 art space tetra
Venue art space tetra
アクセス 福岡市博多区須崎町 2-15
Access Susaki-machi Hakata-ku Fukuoka, Japan
参加費 1,000円 (要ワンドリンクオーダー)
カンパ大歓迎!!
Fee 1000yen (one drink oder)
定員 30名(要予約)
Capacity 30 people
申込方法 FBイベントもしくはメールは、asian.arts.air.fukuoka@gmail.com までお願いします。
※メールの際は上記アドレスからのメールを受け取れるよう設定願います。
How to apply Please send Email asian.arts.air.fukuoka@gmail.com
ゲスト 寺江圭一朗(美術家)→ 重慶・中国
牧園憲二(美術、映像)→ 台南・台湾
ヤルー(映像作家)→ ソウル・韓国
レオナルド・バルトロメス(キュレーター)→ ジャカルタ・インドネシア
通訳:岩本史緒
Guests Keiichiro Terae → Chongqing, China
Kenji Makizono → Tainan, Taiwan
Yaloo → Seoul, Korea
Leonhard Bartolomeus → Jakarta, Indonesia
Interpretation: Fumiwo Iwamoto
タイムテーブル 15:00~15:30 牧園憲二
15:35〜16:05 レオナルド・バルトロメス
16:15〜16:45 ヤルー
16:55〜17:45 寺江圭一朗
Schedule 15:00~15:30 Kenji Makizono
15:35〜16:05 Leonhard Bartolomeus
16:15〜16:45 Yaloo
16:55〜17:45 Keiichiro Terae

<ゲストプロフィール / Profile>

寺江圭一朗(アーティスト) / Keiichiro Terae
1981年 広島生まれ。
2005年 大分大学大学院教育学研究科修了
2005年~2008年 共同アトリエ3号倉庫
2008年~2010 旧大賀APスタジオ
2013年~ +100P(福岡市西区今津)現在アトリエ利用者募集中!!
2014年 「とっとっと?きおく×キロク=」(福岡県立美術館/福岡)
2015年 リヨンビエンナーレ「Rendez-vous15」(institut d`art contemporain /フランス)
2016年 ポーラ美術振興財団在外研修員として 重慶(中国) にて研修
2017年 文化庁新進芸術家海外研修制度の助成により重慶(中国)にて研修
2018年 個展(器・Haus空間/重慶)
born 1981 in Hiroshima, Japan
2008-2010 Establishment of Kyu-Oga Apartment Studio, Fukuoka, Japan
2005-2008 Residency in Warehouse #3, Fukuoka, Japan
2005-2003 Oita university Master’s course, Japan
2003-1999 Oita university, Japan
<Solo Exhibitions (selection)>
2014, “Asking People”What is art?”” Chigusa Hotel, Fukuoka / Japan
2013 “Emply Sound, Voice Filled, and In-between”ARCADE, Okinawa / Japan
<Group Exhibitions (selection)>
2015 “13th biennale de lyon – Rendez-vous15” institut d`art contemporain, lyon / France
2014 “ToTToTo? memory x archive = ” Fukuoka Prefectural Museum of Art, Fukuoka / Japan
2014 “MAPPING THE UNMAPPED-Indonesian and Japanese” Fukuoka Asian Art Museum, Fukuoka / Japan

牧園憲二(美術、映像) / Kenji Makizono
1983年福岡県生まれ。2011年より福岡を拠点に活動を始める。主な展示、2012年「news」Studio Kura Gallery、2013年「jog video art exhibition」Shilpakala Academy, チッタゴン・バングラデシュ、2016年「hari/pass」art space tetra、「景色のそこへ、そこの景色へ」九州芸文館。また糸島国際芸術際「糸島芸農」やオルタナティヴ・スペース「art space tetra」、「Asian Arts Air FUKUOKA」などの共同運営にも携わっている。
Born in 1983 in Fukuoka, Japan, Kenji Makizono studied video and new media in Tokyo. In 2011, he decided to return his hometown Fukuoka then started to work on his art practice. He had participated in various residency programs in Asia such as Bangladesh, Malaysia, and Taiwan.
As Makizono works on video and media arts, his current interest is to question how the electricity come from. He explores this ongoing project collaborating with related people. The artist is also a committee member of alternative spaces such as artist-run-space and art festival in Fukuoka besides his own art activity.

Yaloo / ヤルー(映像作家)
ヤルーは韓国生まれのアーティストでビデオ・インスタレーションを手がける。2015年、シカゴ美術館付属美術学校を卒業(修士)。ビデオ・データ・バンクによるリン・ブルメンタール記念奨学金の最初の受賞者。ニューヨーク州のAHL基金より金賞受賞。ベミス・スタジオ・アート・センター(USA)、ラ・バンド・ビデオ(カナダ)、福岡アジア美術館などでのレジデンスを経験。シカゴ、ニューヨーク、シアトル、サンタフェ、バンクーバー、ケベック・シティ、マルモ、ドレスデン、福岡、ソウルなどで個展・グループ展に参加。
Yaloo is a South Korea born artist working with video installation. She received MFA from School of the Art Institute of Chicago in 2015. She was the first recipient of Lyn Blumenthal Memorial Fellowship from Video Data Bank. She received Gold Award from AHL Foundation, NY. She is a full fellowship recipient of Bemis Studio Art Center (USA), La Bande Video (Canada), and Fukuoka Asian Museum (Japan). Her works have been part of number of solo and group shows in the cities such as Chicago, New York, Seattle, Santa Fe, Vancouver, Quebec City, Malmö, Dresden, Fukuoka, and Seoul.

Leonhard Bartolomeus / レオナルド・バルトロメス(キュレーター)
レオナルド・バルトロメス(1987年生まれ)は、インディペンデント・キュレーター、研究者、そして情熱的な教育者でもある。2012年にジャカルタ・アート・インスティチュートを卒業。同年、ジャカルタに拠点を置くアーティスト・コレクティブ、ルアンルパのワークショップに参加し、後にメンバーとなる。2013年に最初の著作を出版。2014年に国際交流基金の助成を受け、広島市現代美術館にてインターン。2015年から2017年にかけてRURUギャラリーのキュレーター/ディレクターを務める。ルアンルパでの活動に加え、ジャカルタ・アーツ・カウンシル、NGOや美術学校との研究・展示プロジェクト多数。近年、東南アジアの植民地時代に描かれた風景画についての研究を行っている。
Leonhard Bartolomeus (b. 1987) is an independent curator, researcher, and also passionate teacher. He graduated from Jakarta Arts Institute, with Major at Ceramic Craft in 2012. In the same year he participated in a writing workshop held by ruangrupa—a contemporary collective artist based in Jakarta—and later on, join the collective. In 2013, he published his first book, Publik dan Reklame di Ruang Kota Jakarta. In 2014 he received the Japan Foundation grant to do an internship at Hiroshima Museum of Contemporary Art. From 2015 to 2017, he served as a curator/director at RURU Gallery. Besides all the works with ruangrupa, he has been doing many research and exhibition with various partners such as Jakarta Arts Council, NGOs, and art schools. Recently, he is developing his research on colonial landscape paintings across South East Asia.