Gate 01
Dhaka, Yogyakarta, Singapore

FB_header_gate01

archive http://asian-arts-air-fukuoka.net/archive/#gate01
日時 2016年4月2日(土)14:00-16:00 ※開場13:30-­ 終了しました。
会場 六角堂(九州大学箱崎キャンパス農学部創立50周年記念会館)
ゲスト 五十嵐理奈(福岡アジア美術館学芸員)→ ダッカ・バングラデシュ
江上賢一郎(アート・アクティビズム研究/写真家) → ジョグジャカルタ・インドネシア
手塚夏子(ダンサー/振付家)→ シンガポール

<ゲストプロフィール>

五十嵐理奈(福岡アジア美術館 学芸員)
一橋大学大学院で文化人類学を学び、1999-2000年に刺繍布カンタの文化人類学的調査のため、バングラデシュの村に滞在。2001年に「ベンガルの刺繍カンタ」展(福岡アジア美術館)に携わった後、2003年より現職。これまでに調査し企画した展覧会は、バングラデシュの現代作家「二ルーファル・チャマン」(2007)、「魅せられて、インド。-日本のアーティスト/コレクターの眼」(2012)、「もっと自由に! ガンゴー・ヴィレッジと1980年代・ミャンマーの実験美術」(2012)など。現在、ミャンマーの美術作家のライフヒストリー調査に取り組んでいる。
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/

江上賢一郎(アート・アクティビズム研究/写真家)
1980年福岡県生まれ。早稲田大学、ロンドン大学ゴールドスミス校 文化人類学修士課程修了。留学中よりアートとアクティビズム、オルタナティブな自立空間のリサーチを開始。現在は香港・台湾・韓国などの東アジアを尋ねドローイング・写真制作をしながらフィールドワークを行う。また東アジアのアクティヴィズム、アート、コミュニティプロジェクトの領域を横断するネットワーク作りも行っている。
http://www.kenichiro-egami.com/

手塚夏子(ダンサー/振付家)
96年より、マイムからダンスへと移行しつつ、既成のテクニックではないスタイルの試行錯誤をテーマに活動を続ける。01 年より自身の体を観察する『私的解剖実験シリーズ』始動。10年より、国の枠組みを疑って民俗芸能を観察する試みであるAsia Interactive Researchを始動。13年、関東から福岡県へ活動拠点を移行させる。
http://natsukote-info.blogspot.jp/